こんにちは、エクラです😊

突然ですが、最近、深呼吸できていますか?
忙しい毎日、ついつい呼吸が浅くなっている人も多いかもしれませんね。

今日は【ヨガの呼吸法】と【ピラティスの呼吸法】について、初心者の方にもわかりやすくお話しします!✨


ヨガの呼吸法は「リラックス」が目的🧘‍♂️

ヨガでは、主に【腹式呼吸】を使います。
腹式呼吸は、お腹をふくらませたりへこませたりしながら、ゆったり呼吸する方法です。

この呼吸をすることで、
✅ 副交感神経が優位になり
✅ 心と体がリラックスしやすくなります🌿

ヨガのポーズと組み合わせることで、自然と心が落ち着き、呼吸と動きがひとつにつながる感覚を味わえますよ✨


ピラティスの呼吸法は「体幹の安定」が目的🏋️‍♀️

一方、ピラティスでは【胸式呼吸(ラテラルブリージング)】を基本とします。
これは、お腹をあまり動かさず、胸や肋骨を左右に広げるイメージで呼吸する方法です。

ポイントは、 ✅ 吸うときに「胸郭を広げる」
✅ 吐くときに「お腹の奥(腹横筋)をキュッと締める」

専門用語で言うと、
「外肋間筋を使って胸郭を拡げ、腹横筋を収縮させる」イメージです!

この呼吸によって、
✅ 体幹(コア)を安定させながら
✅ しなやかに動けるようになります💪


ヨガとピラティス、呼吸法の違いまとめ🌟

簡単にまとめると…

🌸 ヨガ=リラックスを深める呼吸(腹式呼吸)
🌸 ピラティス=体幹を安定させる呼吸(胸式呼吸)

こんなふうに覚えるとわかりやすいですね😊

呼吸を意識するだけで、ポーズやエクササイズの効果がグッと変わります!
最初は難しくても、だんだん体に馴染んできますので、焦らず楽しんでいきましょう♪


パーソナル&セミパーソナル体験レッスン受付中です❗

ただいま【パーソナル・セミパーソナル体験レッスン】開催中✨

「ヨガ・ピラティスに興味はあるけど、呼吸が難しそう…」
そんな方こそ、ぜひ一緒に体験してみませんか?😊

少人数制なので、呼吸もポーズもひとつずつ丁寧にサポートします。
お気軽にお問い合わせくださいね🧡

#上野 ヨガ #上野ピラティス #セミパーソナルピラティス #呼吸法 #パーソナルヨガ メンズ東京