こんにちは♪
上野でパーソナルヨガ&ピラティスを提供する《エクラ東京上野スタジオ》です。
今回は、ヨガやピラティスの前後に取り入れると効果バツグンなアイテム
「足裏ボルフボール」の魅力をご紹介します!
ちょっとした習慣が、むくみ改善・疲労回復・姿勢改善・ストレス軽減に繋がるかも…?
おうちでもできる簡単なセルフケア法として、ぜひお役立てください♪
■ 足裏ボルフボールってどんなもの?
足裏ボルフボールは、片手に収まるサイズの硬めのボールで、足裏をマッサージするためのセルフケアアイテムです。
足裏には、全身の臓器や筋肉に繋がる反射区(ツボ)が密集しており、ここを刺激することで体の不調を整えるサポートになります。

特にこんな方におすすめ!
- 立ち仕事やデスクワークで足がパンパンにむくむ
- 一日中歩き回って足がだるい・疲れやすい
- 姿勢が悪くて腰痛や肩こりが気になる
- 自律神経の乱れが気になる方にも◎
■ 足裏ボルフボールの使い方【簡単3ステップ】
やり方はとってもシンプル。初めての方でもすぐ実践できます!
1. 足裏にボールを置く
イスに座り、ボルフボールを足裏に置いて、足の重みを利用して圧をかけます。
まずは力を入れず、軽く転がして感触を確かめましょう。
2. ゆっくり転がしてツボを刺激
土踏まず、かかと、足指のつけ根など、コリを感じる部分を中心にゆっくり転がします。
「イタ気持ちいい」と感じるくらいの圧がベスト。
3. リラックスタイムとして取り入れる
呼吸を深めながら、1〜2分じっくり行うのがおすすめ。
ヨガやピラティスの前に使うと、足裏から全身の感覚が研ぎ澄まされて、レッスン効果がぐんとアップします♪
■ 足裏ボルフボールの効果は?【体も心もスッキリ】
足裏をほぐすだけで、驚くほど全身がスッキリ!
その理由は…
- 血流改善 → むくみ・冷えの解消
- 筋膜の緩和 → 姿勢が整い、肩こり・腰痛の軽減
- 自律神経の調整 → リラックス効果・睡眠の質向上
- 足裏感覚の向上 → 転倒予防や歩行の安定にも◎
特に、40代・50代の方に多い「足のだるさ」「浮き輪肉」「姿勢の崩れ」にも、足裏ケアはおすすめです。
■ ヨガ・ピラティスと組み合わせるのが効果的!
足裏ボルフボールを使って体の土台を整えることで、ヨガやピラティスの効果がさらにアップします。
- 足元の安定感が増してポーズが取りやすくなる
- 全身の力みが取れて深い呼吸がしやすくなる
- ケガの予防にも◎
■ エクラ東京上野で体験しませんか?
エクラ東京上野スタジオでは、足裏ケア・姿勢改善・ボディメイクを目指すヨガ&ピラティスレッスンを行っています。
初心者の方も大歓迎!
●完全予約制のパーソナルヨガ
●最大4名までのセミパーソナルピラティス
で、一人ひとりの体に合わせて丁寧にサポートしています。
📍 スタジオ情報
パーソナルヨガ&ピラティス eclat.(エクラ)東京上野スタジオ
東京都台東区松が谷1丁目4-3 三洋ビル2F
【最寄駅】上野駅/稲荷町駅/田原町駅 徒歩圏内
▶ 体験レッスン受付中!
「ヨガもピラティスも初めてで不安…」という方でも大丈夫♪
体験レッスンで、まずはスタジオの雰囲気を感じてみてくださいね。
✅ 公式LINEから24時間受付中
#上野ヨガ #上野ピラティス #パーソナルヨガ #足裏ケア
#足裏ボルフボール #姿勢改善 #むくみ解消 #疲労回復
#初心者ヨガ #40代ヨガ #健康習慣 #上野エクラヨガ