「体が硬くてもできる?」「年齢的に不安…」という方へ
「ヨガは若い人のもの?」そんな思い込みを手放して🌱
「ヨガって若い人がやるものでしょ?」
「体が硬いし、私には無理かも…」
そんなふうに思っていませんか?
実は、ヨガは年齢や体力に関係なく、誰でも“今この瞬間”から始められる習慣なんです😊
特に50代は、更年期の影響や日々の疲れが出やすい時期。
だからこそ、ヨガの穏やかな動きと深い呼吸が心と体にやさしく働きかけてくれます。
50代の心と体にヨガがぴったりな理由💡
50代になると、こんな悩みが増えてきませんか?
- 朝、体が重く感じる
- 疲れやすくなった
- 肩や腰にこわばりがある
- 眠りが浅くなってきた
これらは、自律神経の乱れや筋力の低下、姿勢のゆがみが関係していることも。
ヨガでは、無理なく全身をほぐしながら、深い呼吸で自律神経を整える効果が期待できます。
リラックスと集中が同時に得られるのも、ヨガの大きな魅力なんです🌿
まずは“呼吸”からスタート🫁✨
ヨガの基本は「ポーズ」ではなく「呼吸」!
初心者の方は、まず深くゆっくりとした呼吸を意識することから始めてみてください。
🌬️ ゆっくり息を吸って…
🌬️ ゆっくり吐くだけで…
✅ 気持ちが落ち着く
✅ 頭がスッキリする
✅ 肩や胸まわりがほぐれる
こんな変化をすぐに感じる方も多いですよ。
おすすめの基本ポーズ「山のポーズ」⛰️
初心者さんにぜひ試していただきたいのが、「山のポーズ(タダーサナ)」!
とってもシンプルで、ただまっすぐ立つだけのポーズなんですが、
実は姿勢改善や集中力アップに効果的な、奥の深いポーズなんです。
📌 やり方:
- 足を腰幅に開いて立つ
- 足の裏全体で床をしっかり踏む
- 背筋をスッと伸ばし、頭のてっぺんを天井に引き上げるように意識
- 目線は正面。肩の力を抜いて、深呼吸
鏡の前でやってみると、姿勢が整ってスッキリ気持ちいいはずです♪

ヨガは「できる・できない」ではなく「気持ちいい」が基準🌸
ヨガに正解や競争はありません。
大切なのは、ポーズが“できた”より“気持ちよかった”を感じること。
50代からのヨガでは特に、
💡 頑張りすぎない
💡 他人と比べない
💡 毎日のちょっとした変化を楽しむ
これが続けるコツです。
ヨガをはじめると、毎日がちょっとラクになる✨
例えばこんなふうに感じられたら、それがヨガの効果です👇
✅ 目覚めがよくなった
✅ 呼吸が深くなった
✅ 肩こりが軽くなった
✅ 気分が明るくなった
「なんだか気持ちよかったな」
そう思えた日は、もうヨガの入り口に立っている証拠です🧘♂️
【関連記事】50代男性にヨガがおすすめな理由と効果はこちら👉
まとめ|50代からのヨガは、人生後半の“健康貯金”🧘♀️💖
✔ ヨガは年齢関係なく始められる
✔ 呼吸と姿勢から整えるだけでOK
✔ 「気持ちいい」を感じることがゴール
今から始めるヨガは、未来の自分へのプレゼント。
ほんの5分、呼吸を深めるだけでも違ってきますよ。
「いつかやってみたい」を、「今日から始める」に変えてみませんか?😊
#上野 ヨガ #上野 ピラティス #50代 ヨガ #初心者 ヨガ #ヨガ始め方 #シニア ヨガ #体が硬い ヨガ